今日、希望のタネを蒔きました

療育現場の所長日記です。

読書の秋

セミの声が聞こえなくなると、秋の訪れを感じます。
幼虫期が長く、土から出て約1週間しか生きられないセミの生涯は有名です。
しかし、それぞれの運命(さだめ)に従って生き、死んでいくのは、セミだけではないようです。

f:id:ashikatan:20190929192132j:image

この本では、子に身を捧ぐ生涯を送るハサミムシ卵を産めなくなった女王アリの最期最後は共に肉となる草食・肉食動物、食べられるためだけに生まれ死んでいくニワトリ・・・などが、わかりやすい文章で紹介されています。

普段、あまり気に留めることがない生物ですが、そのの生きざまを通して、哲学的な人生を考えさせられました。

秋の夜長に…

動物に興味がある方に…

生きていて何の意味があるんだろうとお悩みの方に…

おススメの1冊です。

本文より
科学技術万能の時代に生きる私たちにとっても、死を前にできることは限られている。愛すべき人が息もせず、永遠に動かなくなってしまった現実を前にすれば、私たち人間もまた、ただただ悲しむことだけなのである。
 稲垣栄洋 著「生き物の死にざま」草思社 出版